すべての経験が人生においての宝物になってくる

――小学生で俳優デビューしていますが、学校との両立はいかがでしたか?

川島 忙しくしているのが好きなので、お仕事と学校の勉強、部活と、いろいろ忙しくできたのが逆にありがたかったです。忙しいほうが頑張ろう!って思えますね。

――どういう経緯で、この世界に入られたんですか?

川島 知人が事務所の方の知り合いで、その関係で事務所に所属することになったんです。子どもの頃はテレビをあんまり見ていなかったので、「芝居って何だろう」というところから始まって、渡されたセリフを覚えてカメラの前で話す、それを淡々とこなしていました。正直、やらされている感だけでしたね。ありがたいことに小学生の時はオーディションで決まることが多かったんですが、高学年になると周りのレベルも上がってくるので、落ちることが多くなって、悔しさを感じるようになったんです。それで「絶対に受かりたい!」という気持ちが強くなりました。

――悔しさが気持ちに火をつけたんですね。本気でお芝居に取り組もうと思ったきっかけはありますか?

川島 中学生の時に仕事を辞めるか辞めないかで迷っていた時に、Huluのオリジナルドラマ「フジコ」(2015年)で尾野真千子さんと共演させていただいたんです。その時に子どもを虐待する役を体当たりで演じている尾野真千子さんを見て、私もそれに応えたいという気持ちが芽生えて。お芝居に、もっと真剣に取り組みたいと思うようになりました。ただ他の子役と比べると、本気でお芝居に取り組もうと思った時期が遅いんですよね。演技レッスンもちゃんと受けたことがなかったので、成長する術も分からず、ただただ「やりたい」という気持ちだけで進んでいっては、くじけることの繰り返し。中学1年生から3年生の間は模索する日々が続きました。悩んでいた期間はすごく長かったと思います。

――高校生になってから、そういう思いは吹っ切れたんですか?

川島 これからどうしようと思っていた時に、ちょうど『ある船頭の話』のオーディションで主役に選んでいただいて、そこで初めて演技レッスンを受けたんです。「こういうアプローチ方法があるんだ」と選択肢が増えて、そこから視野が広がり、少しずつお芝居のスキルを高めていけるようになりました。

――大学進学はいつくらいに決めたんですか?

川島 高校3年生の時に、周りが大学進学を選ぶ中、進学するか進学しないかで悩んでいたら、母から「やりたいことだけに視野を向けていると、そこだけの世界になってしまうから、違う世界を見てみたら?視野を広げると、自分の引き出しもどんどん作っていけるようになるんじゃない?」と言われて、じゃあ進学しようかなって。

――大学に行ってよかった部分はありますか?

川島 いろんな考えの人がいるなと感じました。高校生の時のコミュニティと大学でのコミュニティは違うんですよね。やりたいことがハッキリしている人たちの意見を聞くと勉強になるし、同世代なのにそこまで考えているんだと刺激にもなりました。

――進学や就職など、進路選択を控えているティーンにアドバイスやメッセージをお願いします。

川島 視野を広げることはすごく大切だと思います。一つのことに向けて進んでいくのも大切なことではあると思うんですけど、行き詰まった時に解決策が見つからなくなってしまうこともあります。そこで、いろんな考え方ができると、違う角度から突破口を見つけることができます。悔しかったことや、悩んでいること、すべての経験が人生においての宝物になってくると思うので、そういうものも大切にして突き進んで欲しいなと思います。

Information

『ぜんぶ、ボクのせい』
8月11日 (木・祝)新宿武蔵野館、他にて全国順次ロードショー

白鳥晴都 川島鈴遥
松本まりか 若葉竜也 仲野太賀 片岡礼子 木竜麻生 駿河太郎
オダギリジョー
監督・脚本:松本優作
エンディング・テーマ:大滝詠一「夢で逢えたら」 (NIAGARA RECORDS)
© 2022『ぜんぶ、ボクのせい』製作委員会

児童養護施設で暮らす13歳の中学生、優太(白鳥晴都)は、いつも一人ぼっち。偶然母・梨花(松本まりか)の居場所を知り、ようやく再会するも、施設に戻るように言われてしまう。絶望した優太は、軽トラで暮らすホームレスの坂本(オダギリジョー)に出会い、一緒に過ごすようになる。近所の高級住宅地に住む少女・詩織(川島鈴遥)とも顔見知りになり、孤独を抱えた二人とふれあう中で穏やかな日々を過ごしていた。しかし、そんな日々もある事件によって終わりを告げることになる……。

公式サイト

Twitter

川島鈴遥

俳優

2002年3月17日生まれ。栃木県出身。2010年にドラマ「特上力バチ!!」でデビュー。大河ドラマ「八重の桜」、Huluオリジナル連続ドラマ「フジコ」「賢者の愛」「ウツボカズラの夢」映画『望郷』(17/菊地健雄監督)『死刑にいたる病』(22/白石和彌監督)などに出演。2019年公開のオダギリジョー初長編監督作品『ある船頭の話』でヒロインに抜擢。第34回高崎映画祭で最優秀新人女優賞を受賞。今後も待機作が多数。

Photographer:Takuro Miyazato,Interviewer:Takahiro Iguchi