遠征先で食べた印象に残っている地元メシは?
――ツアーでは、地方ならではの食べ物を楽しめる時間はありましたか?
高井 ありがたいことに各地の美味しいものをいただきました(笑)。
――それぞれ印象的だった地元メシは何でしょうか?
青山 私は名古屋で食べた「ぴよりん」です。揺れるから持ち帰るのが大変で……。
内藤 ひよこの形と顔をしたプリンなんですけど、名古屋の名物で朝から並ぶらしいんです。
高井 前に行った時は売り切れていて買えなかったんです。
内藤 何回もチャレンジしているんですけど、朝はまだオープンしてないし、帰りはもう閉まってて、なかなか買えなかったんです。今回はスタッフさんが並んで買ってきてくださって。
白浜 私はどんな食べ物か知らなくて、見た目が可愛いので、「スイーツなのかな」と思いながら食べたら、まさかの中がプリンで衝撃を受けたんです。
――味はいかがでしたか?
青山 とっても美味しかったです!ぺろりと食べちゃいました。
白浜 大阪に「551HORAI蓬莱」という豚まんが人気のお店があるじゃないですか。いつも大阪に行った時に冷凍の豚まんを買って、家で温めて食べるんですけど、今回初めて551のお弁当を食べました。ご飯は入っていなくて、麺や豚まんが入っているんですけど、それだけでもすごくボリュームがあって、お腹いっぱいになりましたし、できたての豚まんを食べることができてうれしかったです。冷凍も美味しいですけど、できたては本当に美味しかったです!
内藤 今回、ツアーでは初めて仙台に行って、みんなで牛タンを食べたのが、めちゃくちゃうれしかったです。以前、仙台のイベントにお邪魔させていただいたことがあって、その時も牛タンを食べたんですけど、今回も食べて元気もりもりでライブをしました。
高井 名古屋公演の時に、ラジオに出演させていただくために他のメンバーよりも一足早く現地に向かったんですけど、その時に大好きなひつまぶしを食べました。以前は、鰻は苦手だったんですけど、初めて名古屋でひつまぶしをいただいた時に、「本当に美味しい!」と感動して。今回もスタッフさんから「ちぃちゃん、名古屋メシは何が食べたい?」と聞かれて、すでに頭の中はひつまぶしでいっぱいだったんですけど、ちょっと考えるふりをして「ひつまぶし」と答えました(笑)。