ジャン海渡のハマりごとは「バスケ」、柴崎楽のハマりごとは「写真」
――現在、「スパドラのハマりごと」という連載企画を行っています。未登場のジャンさんと柴崎さんにもハマっていることをお聞きしたいと思います。
ジャン バスケですね。ハマったのはコロナ禍が始まった頃で、体を動かしたいなと思っている時に家族でコストコに行ったらバスケットボールが売られていて、地元の仲間に「バスケットボール買ったら一緒にする?」って連絡したら「いいね、やりたい」と返事が来たんです。さっそく買って、その日の夜から、みんなを集めてバスケをするようになりました。ちょうどそのタイミングでコロナ禍が始まったから、近所の公園で一人、シュート練習をしていたんです。シュートが入るようになってきたら、だんだん楽しくなってきて、気づいたら試合に出たり、ガッツリとハマり出しましたね。
――練習する時など、参考にされるものはありますか?
ジャン レイクレ(「Lazy Lie Crazy」)というYouTuberにともやんという人がいて、彼に直接教えてもらえる機会がありました。そこからは、彼の動画をより観て、技を盗むようになりました。
――自分の中で「ここまでは極めたい」と目標にしているテクニックみたいなものはありますか?
ジャン 趣味感覚なので、目指したい先というのはありませんが、やるからには趣味でもなるべく勝ちたいというか、うまくなりたいので、公園で試合をする時に経験者に交じっても、いい意味で目立てるくらいにはなりたいです。特にスリーポイントシュートが大好きで、一番得意なんです。試合の中でもたまにスリーポイント合戦みたいになることがあって、そういう時は絶対に外したくなくなります。
柴崎 僕は写真です。1年半前に始めました。メンバーのオフショットなどは主に僕が供給している感じです。ね?
田中洸希(以下、田中) 助かってます。
池田彪馬(以下、池田) 彼のおかげでSNSが潤うので(笑)。
柴崎 最近はみんなに写真をあまり送れていませんが、この前ある方からカメラをもらって。もともと興味はあったけど、カメラって高いから、なかなか始められなかったんです。そんな時に運良くカメラをもらえたので、それがきっかけで、ストロボとか機材も揃えて、ちゃんといろいろ撮るようになりました。今はまだ練習という感じですが、後々は、趣味を仕事にできるくらいに頑張りたい。あとは料理も得意なので、写真もそのレベルになれたらと思っています。


――普段からメンバーに限らず、写真は撮影されているんですか?
柴崎 僕自身、猫を飼っているので猫はたくさん撮っています。あくびしてるところとかめっちゃ撮りたくなります(笑)。
飯島 わかる!
ジャン 急に来た(笑)。
柴崎 あくびする瞬間の猫がめっちゃかわいくて。「あくびした!」って思ったらシャッターチャンスです。
――その瞬間を逃さないよう、猫の前でスタンバイしているんですか?
柴崎 猫の近くにカメラを置いて、「あっ!」て思った瞬間に写真を撮るんです。何枚か撮れているので、うちの猫ちゃんのベストショット、見ますか?
飯島 おぉ、観たい!
田中 (写真を観て)ちゃんとあくびしてる!
ジャン お手本のような写真だわ。
――他のメンバーの皆さんにもハマりごとの近況をお聞きしたいと思います。池田さんは以前、家電系YouTuberにハマっているとおっしゃっていましたが、今狙っている商品はありますか?
池田 美顔器です。いろんなメーカーさんが出していて、それぞれ機能が違ったりするんです。電気の力でリフトアップできるものもあれば、中にコットンを挟んで、化粧落としの時に浮かせて落とせるものもあります。今はまだ買えていませんが、いろんな機能の商品を紹介しているYouTubeを観て選んでいるところです。
――家電購入の際に重視するポイントは何ですか?
池田 コスパとかデザインよりも、自分が使いたいものであるかどうか、機能を優先することが多いかもしれません。
――田中さんはラーメン二郎が好きとおっしゃっていましたが、最近もよく行かれていますか?
田中 行ってます。この前は1週間に2回行きました。
――以前は東京の全店を制覇したいとお話しされていました。
田中 まだ全部は行けてないんです。二郎は親友と行くんですけど、なかなか都合が合わなくて。仕事前に行くこともありますが、みんなからシンプルに「臭い」と言われちゃうことも (笑)。
志村 香害みたいな(笑)。
池田 パフォーマンス面でも心配です。
伊藤 どんな社会人も仕事前にニンニクキメてこないでしょ(笑)。
――今、「この二郎に行きたい」と思う店舗はありますか?
田中 東京だけじゃなく、地方の二郎にも行きたいなと思っています。京都や札幌など、地方の二郎の味はいかなるものなのかと、気になります。