ステフィン・カリーをリスペクト

――前回の連載でジャンさんはバスケにハマっていると仰っていましたが、今はどれくらいのペースでされていますか?

ジャン海渡(以下、ジャン) 多い時は週5です。朝7時ぐらいに起きて、8時に家を出て、近くの公園で練習して、帰宅してお風呂に入るのが朝のルーティーンです。自分で動画を撮って、「シュートフォームちゃうな」みたいな感じで確認もして。練習する時間は1時間半ぐらいですね。

――メンバーの方はジャンさんの練習風景を見たことはありますか?

池田彪馬(以下、池田) さすがに練習してるところを見たことはないです。ただゴールがあるスタジオで軽くバスケをしたことがあって、ジャンがシュートしたらめっちゃ入るんです。練習の成果がちゃんと出てました。

――お二人はバスケをしますか?

古川毅(以下、古川) メンバーとたまに機会があれば、みたいな感じです。それこそジャンがやっていたので、「俺も試しにやってみよう」とやってみたら、ジャンがシュートフォームのコツを教えてくれて。その通りにやったら確かにいい感じだったので、すごいなと思いました。

――ジャンさんから見て、メンバーでバスケが上手いなと思う人はいますか?

ジャン (松村)和哉が趣味で、僕と同じようにストリートでバスケをやっていたので上手いですね。一回スパドラでファンクラブ向けにバスケの動画を撮影したんですけども、僕はまだ初めてちょいぐらいの時期で、すでに和哉はやり込んでいたんです。それを見て、より頑張らなきゃと練習するようになりました。

池田 どこに感化されてるんだよ(笑)。

――試合に出るのはどういうメンバーなんですか?

ジャン 主にモデル仲間です。みんな身長が高いので、190cm以上ある人もたくさんいます。しかも小学校、中学校もバスケをやってた人が多いので、めちゃくちゃ上手いんです。自分も背は高いほうですが、余裕でダンクされるみたいな世界なので、刺激になりますね。

ジャン海渡

――公式の試合に出る予定は?

ジャン それはさすがにないです(笑)。あくまで趣味の範囲内です。

――好きな選手や参考にしている選手はいますか?

ジャン 僕は外が得意というか、中に切り込むスリーポイント、ディープスリーから点数を決めるのが得意なので、スリーポイントの神様、ステフィン・カリーです。

――お二人は、普段スポーツをしますか?

池田・古川 何もやってないですね。

ジャン 毅は僕が思うに運動に対する感覚が鋭い気がするんです。前にマリンスポーツの「フライボード」をやった時も、毅はめっちゃ上手かったし。バスケを教えた時ものみこみが早かったです。

池田 なんかフォローされてるね(笑)

古川 (笑)。

ジャン その感覚に加えて身長があるから、個人的にはバスケに誘いたいなと。

古川 誘ってくれたら絶対行くから!ジャンの基礎練習を実際に見ていないので、普通に気になるんですよ。もしかしたら全部嘘の可能性もあるし(笑)。

ジャン なんでや!

池田 (笑)。

古川 実はジャンの妄想という可能性もある。もちろん練習に行く日もあるけど、さすがに週5はやってないとか。

ジャン 自分の目で見ないと納得できないよね。

古川 ジャンに1週間密着とかやりたいです。そうしたら僕も成長できるかもしれない(笑)。それを見て何か見つかるかもしれないし。

――池田さんは挑戦したいスポーツはありますか?

池田 最近ドッジボールをやりたくて仕方ないんです。ただ一緒にやる相手がいないので……。