ドラマで共演した菅田将暉の影響で仕事に対する意識が変化

――萩原さんのキャリアについてもお聞きしたいのですが、そもそものスタートは大好きな小島よしおさんに会いたくて芸能界入りして、子役をやりながらバラエティにも出演されていました。演技に本格的に打ち込もうと思ったのはいくつぐらいですか?

萩原 最初は習い事の延長というか、同世代の子たちと和気あいあいやっているような感覚でした。中学1年生のときに、『運命の人』(TBS系)というドラマに出演したのですが、初めて同世代の子がいない現場で、かなり緊張しました。そのときに共演した菅田(将暉)君がいろいろ話しかけて緊張をほぐしてくれました。それでやっと自分の目でお芝居の現場を見ることができたんです。いつもは楽しいことを優先してしまっていたので、見ているようで全然見ていなかったんですよね。そこから「目立ちたい」「誰かに会いたい」ではなく、自分でお芝居をしてみたいという感覚になりました。

――小さい頃からテレビで活躍されていたので、学校では相当目立つ存在だったのではないでしょうか?

萩原 ちやほやされていました(笑)。もちろん妬む子や、くすくす陰で笑う子もいましたが、「自分の出演した番組を見ている時点で負けだから」と思っていたから天狗でしたね…。本当に興味のない人は、見てもくれないですから。見てないどころか、僕がそういう仕事をしていることすら知らない人のほうがショックでした。

――昔から子役出身は大成しないと言われますが、どんどん活躍の場を広げられています。

萩原 子役から大人になるときの切り替えってあやふやになりがちなんですけど、そういう意味では、僕の場合は分岐点が明確にあったので、良かったのかもしれません。一気に環境や自分の考え方も変わりました。

――仕事と学校の両立は大変だったと思いますが、もっと学校の友達と遊びたいという気持ちはありましたか?

萩原 小学生まではありましたけど、事務所が変わってからは、この仕事をやりたいという自分の意志でやっていたので、学校の行事などが犠牲になっても仕方がないと考えていました。高校の体育祭は2回不参加でしたし、文化祭も途中で帰りました。でも仕事があるのはありがたいことですし、自分の中では、学校の行事以上の体験ができていたと感じています。

――事務所を移籍した時から、役者の仕事でやっていくという気持ちは強かったんですか?

萩原 最初はそこまでの覚悟はなかったです。明確にやっていこうと思ったのは高校2年生の時です。高校卒業後の進路を考えなきゃいけない時期になって、大学に行かないという選択をした時ですね。

――なぜ大学進学という選択をしなかったのでしょうか?

萩原 特に大学に行って学びたいことがなかったんですよね。自分の中では、大学に行く時間がもったいない気がしましたし、大学に行けばやることも多くて、自分を上手くコントロールできる自信がなかったので、この仕事1本でやっていこうと決心しました。

――進路に悩んでいるティーンにアドバイスをお願いします。

萩原 僕自身、最初は目立ちたいという気持ちでお仕事を始めたのが、今に繋がっています。なので、まずはやってみることがとても大事だと思いますし、早ければ早いほどいいと思います。辞めるにしても、続けるにしても、早い段階で選択ができますからね。人間は興味に勝るものはないと僕自身の体験で思います。好きなことをやる方が楽しいですし、長く継続もできます。だから興味のあることには怖がらず、まずはチャレンジしてほしいです。たとえ上手くいかなくても、やらずに諦めるより、やってから諦めたほうが、経験値は何倍にもなりますし、その経験が将来に繋がるのではないでしょうか。

――最後に改めてティーンに向けて『Bitterand』の見どころを教えてください。

萩原 現役の高校生が見るとリアリティがあって、また違った目線で楽しめると思います。この映画は色々な受け取り方があるので、ティーンの皆さんなりの感じ方で楽しんでほしいです。

Information

『Bittersand』
6月25日(金)シネ・リーブル池袋、UPLINK吉祥寺他、全国順次公開

井上祐貴 萩原利久 木下彩音
小野花梨 溝口奈菜 遠藤史也 搗宮姫奈
つぶやきシロー 米村亮太郎
柾木玲弥 森田望智
監督・脚本:杉岡知哉 主題歌:「ニヒルな月」add
配給:ラビットハウス
©Bittersand 制作委員会

吉原暁人 25 才、さえない日々を送るサラリーマン。ある日、高校時代に想いを寄せていた石川絵莉子と、思いがけない再会を果たす。しかし彼女にとって、暁人を含めたその頃の思い出はすべて、忌まわしい“黒板事件”によって、拒絶すべき過去となっていた。そして暁人も、その頃から自分が一歩も前に進めていないことに気付く。悪友井葉の力を借り、暁人は自分のため、そして絵莉子のために、「記憶を塗り替える」企てを進めるが……。

萩原利久

俳優

1999年埼玉県生まれ。2008年デビュー。主な出演作にドラマ『3年 A 組―今から皆さん は、人質です―』(19)、『大江戸スチームパンク』(20)、『息をひそめて』(21)、舞台『お気に召すまま ―As You Like It ―』(19)、映画『帝一の國』 (17)、『アイネクライネナハトムジーク』(19)、『十二人の死にたい子どもたち』(19)、『恐怖人形』(19)、『花束みたいな恋をした』(21)など多数。

Photographer:Hirokazu Nishimura,Interviewer:Takahiro Iguchi