バラエティ対応も抜群だったSUPER JUNIOR

――もう一つ名前が挙がったSUPER JUNIORはいかがですか?

佐藤 私がSUPER JUNIORにハマった大きな理由は、バラエティに力を入れていたからです。日本では放送していなかったので主にYouTubeで韓国のバラエティを観ていたんですけど、シンドンさんという元々コメディアンを目指していたという方もいて、それが新鮮でした。SUPER JUNIORは、音楽活動はもちろんですが、バラエティで活躍する姿もよくテレビ番組で見ることができたので、ハマれる要素がたくさんありました。

――SUPER JUNIORのパフォーマンスと楽曲はいかがですか?

佐藤 結成当時は多国籍グループで、メンバーも13人と多かったので、ダンスに迫力がありました。楽曲もすごくかっこよくてキャッチー。ユニットやソロでの活動もたくさんあって、それもいいんです!特に好きな曲は「Devil」(2015年)です。イントロのギターからかっこいいんですけど、フィロソフィーのダンスがやっている楽曲に通じるものがあって、ファンク的な要素を上手く取り入れています。「Devil」はMVもおススメで、ストーリー仕立てになっていて凝っているんです。

――アクション映画の予告編を観ているようなドラマティックな作りですね。

佐藤 お金のかけ方とかCGの使い方がすごいですよね。以前読んだ記事で、TWICEのMV撮影が丸4日間かかるって書いてあったんですけど、「Devil」の膨大なカット数やシチュエーションを観ると、どれぐらい撮影に時間がかかったのか気になります。「Devil」以外の曲だと、ド定番ですが「SORRY, SORRY」(2003年)です。同じ言葉を繰り返すところが韓国っぽいなって。このMVも、めちゃめちゃ観ましたね。この曲は韓国の若手アイドルグループがみんなカバーする登竜門的な楽曲なんです。今でもカバーしている人は多いと思います。

――今もSMエンターテイメントのアーティストは聴くんですか?

佐藤 聴きます。やっぱりRed Velvet(レッドベルベット)は頭から離れないクセになる楽曲が多いので毎回チェックしていますし、NCT(エヌシーティー)は、とにかくダンスがすごいので、よくダンスの練習動画を見ています。あれだけ上手だと見ていて本当に気持ちが良いです。最近はaespa(エスパ)が気になっていて、楽曲やメンバーのキャラクター等、深掘りしていきたいと思っています!

Information

フィロソフィーのダンス
メジャー4thシングル「サンフラワー」12月1日(水)リリース。
●初回生産限定盤(CD+BD):6500円(税込)SRCL-11970~11971
※BDには7月4日に行われた「Dance with Me TOUR 2021」東京公演の様子を収録予定
※スペシャルボックス仕様 ※副音声にメンバーによるオーディオコメンタリー収録
※オリジナル・ステッカー封入 ※撮りおろし写真で構成された豪華フォトブック付き

●通常盤(CDのみ):1250円(税込)SRCL-11972

●期間生産限定盤(CD+BD):2,400円(税込)SRCL-11973~11974

※BDには「サンフラワー」Music Video、MVのメイキング映像を収録予定
※アニメ盤・デジパック仕様
<全形態4曲収録>

佐藤まりあ(フィロソフィーのダンス)

アイドル

9月13日生まれ。埼玉県出身。2011年よりアイドル活動を始め、2015年に「フィロソフィーのダンス」結成。2020年9月23日、ソニー・ミュージックレーベルズよりシングル『ドント・ストップ・ザ・ダンス』でメジャー・デビュー。今年9月8日、ソロ曲「Decade」を配信リリース。

Photographer:Yuta Kono,Interviewer:Takahiro Iguchi