音楽を奏でるためにひたむきに楽器を猛特訓したキャスト陣
本作のプレミア上映前に、井之脇海、松本穂香、川添野愛、谷口正晃監督の4人が颯爽と登壇。
本作が初主演となる井之脇は、TOHOシネマズ日比谷の大スクリーンを目の当たりにして、「こんなに大きい会場だとは思ってなくて、とてもビックリしています」と驚きを隠せない様子。
主人公の朔は天性の音楽の才能を持つという設定だが、井之脇は朔を演じるにあたって、「朔は自分が天才だと誇示するような青年ではなく、音楽への愛に溢れていて、人として純粋さを持っている。僕自身も今回の撮影で現代音楽というものに触れて、改めて音楽の楽しさを感じることが大切だと思いました」と、現場に臨んだ時の様子を振り返った。

劇中で朔がピアノを演奏するシーンについて、井之脇は撮影に入る前にピアノを猛特訓したという。さらに「撮影に入ってからもプロデューサーにワガママを言って、ホテルに無理やりピアノを置いていただいて、夜な夜な練習していました」と、演奏シーンに意欲を燃やしたことを明かす。
司会者から「大変だったのでは?」と心配されるも、「ピアノの練習がむしろリラックスとなって、撮影の疲れを癒してくれたんです。ピアノと一緒に撮影を乗り切ることができたと思っています」と満面の笑みを見せた。
朔がほのかに想いを寄せるヒロインで、劇中で歌を披露する絶対音感の持ち主である浪花凪を演じる松本穂香は、「凪はコミックだからこそ表現できる歌声だと感じていた」と、実写で表現することに不安を抱いていたという。

しかし、「歌の先生を紹介していただいて、原作の凪のような伸びやかな歌声を表現できるようにボイストレーニングを繰り返しました」と、自信のほどを覗かせる。さらに劇中では歌だけではなく、ギターを演奏するシーンもあり、井之脇と同じように「私もホテルにギターを持ち込んで練習していました」と述べる。
朔の異母兄弟である大成の恋人・小夜役を演じた川添野愛も、劇中でバイオリンを演奏するシーンがあり、「私もバイオリンは初めてでしたが、母が子どもの頃に使っていたバイオリンで演奏することになり、撮影に入る前から肌身離さず持ち続けて現場入りしましたね」と振り返る。

さらに小夜は京言葉で話す生粋の京都人という役柄で、役を演じるにあたって苦労した点を尋ねられると、川添は「脚本の大野裕之さんが、自らの声で小夜の台詞を話された音声データをいただいきました」と、大野の気遣いに感謝を述べる。
アットホームで暖かい雰囲気に包まれた撮影現場だったことが伝わってくる。