霜降り明星の出会いの場となった「ハイスクールマンザイ」
高校生の漫才コンテスト「ハイスクールマンザイ2021 ~H1 甲子園~」の決勝大会が開催。優勝者には「お笑い奨学金」として50万円が贈呈され、さらにNSC(吉本総合芸能学院)の入学金と授業料が全額免除となる。
「ハイスクールマンザイ」は2021年大会で19回目を数え、1,380人の高校生がエントリー。大会の累計総参加組数はついに10,000組を超えた。前回と同じく、コロナ禍に伴い予選から決勝まですべてリモートでの開催となった。
審査員はオール阪神、板尾創路、笑い飯・西田幸治と哲夫、マヂカルラブリー・野田クリスタルと村上。審査委員長はオール巨人。司会はタカアンドトシが務めるという豪華な布陣。
お笑いコンビ、霜降り明星も、かつて同大会に出場し、粗品とせいやの2人は別々の高校で参戦した3年生のときに、この場で出会った。
審査委員長のオール巨人は「僕らが優勝者にかけた言葉が一生心に残っている人もいるんです。「THE W」に出てたTEAM BANANAの2人もここで優勝してるんですよ。僕が言った言葉がずっと心に残ってて、『それが励みになってやっている』って。だから、いい加減なこと言うたらアカンで」と一同にクギを刺す。
TEAM BANANAの2人は2006年、当時「M-1甲子園」と呼ばれていたこの大会に出場し、優勝している。
オール巨人が「リモートで力を出せるような方法を考えた人が有利かもしれないね」と予測するなか、司会のトシが「新型コロナの拡散防止を考慮し、ネタは事前に収録しておりまして、その動画を見て審査いたします。持ち時間は3分。全組のネタが終了後、審査員の皆さんによって優勝者が決定します。ネタの披露の順番は、事前に抽選をおこなって決まりました」と説明。