壁を作らず最初から素で話すことで、自然と仲良くなれた
--新学期や新生活など、この春から新しい環境がスタートする人も多いと思います。秋田さんはこの4月から何か変化はありますか?
秋田 今、大学に通っているのですが、1年生の間はオンライン授業が多くて、対面授業があっても出席が必須ではありませんでした。学校に行っても出席者は少なくて、先生と私しかいなかったこともあり、私もオンライン中心になってしまいました。2年生になったら学校に行って対面授業を受けたいなと思っています。大学の友達もあまり作れていないので、この春は大学生らしいことをしてみたいです。
--新しい環境にはすぐになじめるタイプですか?
秋田 全然ダメです。今でも高校に戻りたいと思っているくらい(笑)。高校生の時は中学に戻りたいと思っていましたし、新学期は苦手なタイプです。ただ、お仕事では違います。新しい環境、初めての場所に行くのは大好きで、怖さを感じないタイプです。
--お仕事ではまたモードが切り替わるのですね。初対面の方に接するときに心がけていることはありますか?
秋田 大学で一番仲のいい友達が関西出身なのですが、関西弁がきっかけで仲良くなったんです。私も関西出身なので、関西弁で話すことで自分の素を出せることに気付きました。標準語で話すと取り繕ってしまったり、ちょっとした壁ができたりしてしまう感じがするので、普段は関西弁で話すようにしています。最初から自分の素を出して話すことで、自らの壁もなくなって、安心して話せるようになるんじゃないかなと思います。
--モデルさんや女優さんに憧れている読者にアドバイスをお願いします。
秋田 最近、改めて思うのは、自分の個性を大切にするということが必要だなと。オーディションではたくさんの人がいるなかで、自分のことを覚えてもらわないといけません。私は秀でた特技や趣味がなく答えられないことが多かったので、最近はなにか趣味を見つけられたと思っています。自分ならではのアピールポイントを磨いておくと役に立つのではないかなと思います。
--秋田さんが新しくチャレンジされていることはありますか?
秋田 最近編み物を始めました。私はすごく飽き性なので、とりあえずお試しでやっているんですけど、すごく楽しいです!ハマりそうなのでこれからの趣味にしようかなと思っています。セーターを編めるくらいまで上達できたらいいな。
Information
Amazon Prime Video「ショート・プログラム」作品概要
配信開始日:2022年3月1日(火)17:00~ Amazon Prime Videoにて独占配信中
出演:大平祥生、川尻蓮、川西拓実、木全翔也、金城碧海、河野純喜、佐藤景瑚、白岩瑠姫、鶴房汐恩、豆原一成、與那城奨 ほか
原作:あだち充/脚本:山浦雅大 守口悠介 ほか
監督:渡部亮平 菊地健雄 上村奈帆 土屋哲彦 益山貴司 森谷雄
プロデューサー:北橋悠佑 森谷雄 斎木綾乃
制作:アットムービー/製作:吉本興業
作品概要:一話読切の短編集。あだち充先生ならではの青春感や切なさがふんだんに注ぎ込まれた作品集を、 JO1メンバー全員が主演を務め、世代を超えて、現代に生きる皆様にも共感・共鳴できるドラマ。
