新年度にチャレンジしたいこと
――結城さん、葵さん、芹澤さんは現役高校生です。コロナ禍もあって、なかなか通常の高校生活は送れていないと思いますが、その中でも印象に残っている学校行事はありますか?
結城 私は高校3年生なので、1年生のときは普通に学校生活を送れていました。そのときはダンス部だったのですが、野球部の応援に行ったり、文化祭や体育祭で踊ったりするなど、部活を通していろんな行事に参加できたことが楽しかったです。
葵 高校に入った年からウィズコロナだったんですが、規模こそ縮小されましたが、去年は文化祭ができたんです。準備段階から「これが文化祭なんだ!」と実感できました。あと委員会などの活動が好きで、1年生は合唱コンクール、2年生は体育祭の委員会に入りました。
芹澤 私の学校は体育祭があって、玉入れと大縄跳びに参加しました。どちらも私のクラスが学年1位だったんです!
――芹澤さんの学年は何クラスあるんですか?
芹澤 3クラスです。
川瀬 少ないんだよなぁ(笑)。
茜 金銀銅のどれかが獲れるんだね(笑)。
――結城さんは、もうすぐ卒業ですね。
結城 今は卒業式で泣かないだろうなと思っていますが、中学の卒業式でもそう思っていたけど結局泣いたので、きっと泣くと思います。
――葵さんは今年が最後の高校生活です。
葵 新年度に入ると、みんな受験モードになるので、私だけ浮かないように、真面目に勉強できたらなと思います。
――新年度にチャレンジしたいことや目標を、それぞれ教えてください。
川瀬 20歳だというのに家事が全然できなくて洗濯機も回せないんです。なので21歳になる前に洗濯機を回せるようになります!
茜 新たな表現力を身につけたいです。表現することも大好きで7年やってきましたが、いまだにワンパターンなところがあって。新メンバーが入って「もっと何かできることがあるのでは?」と思うことが増えたので、2022年は自分のレベルアップに繋げる意味でも、新しく入った2人を助けられるような強い人になりたいです。
村星 歌に関しては、可愛い曲なら可愛い声、かっこいい曲ならかっこいい声というように、いろんな声を使い分けて出せるようになりたいです。ダンスでは、手先をしなやかに使えるようになりたいです。内面に関しては、もっと自分の言葉でしっかり伝えられるように国語力をつけたいと思います。
芹澤 ダンスも歌もまだまだですが、新メンバーに負けていられませんし、もっともっとパワーアップしたいなと思っています。学業面では、これまで検定みたいなものを受けたことがなかったのですが、漢字が得意なほうなので、漢字検定に挑戦してみたいです。
結城 ukkaに入る前は自分の好きなように歌っていたのですが、今はお仕事として歌を届けているので、聴く人のことを考えて歌えるようになりたいです。ダンスについてはもっと滑らかさが出るように、お姉さんメンバーの動画をたくさん見て学んでいきたいです。4月から自分用のパソコンを買う予定なので、説明書を読むのは苦手ですが、きちんと読みながら理解していけるように頑張りたいです。
葵 今はまだ“新メンバー”ですが、早く「どの子が新メンバーだっけ?」と言われるように、先輩に負けないパフォーマンスができるようになりたいです。学校では、ついついなまけがちなオンライン授業にもきちんと参加して、最後の高校生活が楽しかったと心から言えるような1年にしたいなと思います。
――最後に新年度に向けて、高校生読者にメッセージをお願いします。
川瀬 コロナ禍で学校の行事がなくなってしまうことも多かったと思いますが、学校に行けるときはしっかり通って、みんなと一緒に勉強して、ゴハンを食べて、という当たり前の生活を楽しんでください。あとは社会に出てから恥をかかないように、教養だけは高校生のうちに身につけておくといいのかなと思います。
Information
『MORE!×3』
2022年4月6日(水)リリース!
LIVE INFORMATION
ukka New Style LIVE TOUR2022 「MORE!×3」
<愛知>
2022年4月10日(日)
DIAMOND HALL
