誰も知らないところで生きてみたかった

――定本さんは今の事務所に入るまでは北海道で生活していたとのことですが、芸能界に入ろうと思ったきっかけを教えてください。

定本 学生の頃に観たドラマに感動して、興味を持ち始めたのがきっかけです。高校生になって進路を決めなければならなくなったときもいろいろ考えたのですが、このお仕事への興味が強くなったんです。それで俳優系の専門学校へ体験入学に行ってみたらとても楽しかったので、役者になろうと決意しました。

――当時、好きだった作品や俳優さんはいますか?

定本 ドラマですが、『世界の中心で、愛を叫ぶ』、『太陽と海の教室』、そして『プロポーズ大作戦』です。最初に感銘を受けた俳優は山田孝之さん。『世界の中心で、愛を叫ぶ』のあとに当時流行っていた『勇者ヨシヒコ』シリーズを観たのですが、「同じ人が演じているのに、全然違う!」と感動して。それから山田さんの作品はいろいろ観るようになりました。

――学生のときは役者という道のほかに考えていた進路はあったんでしょうか?

定本 動物園の飼育員になりたいという夢が少しあったのですが、命を扱う仕事ということで、「あなたに、本当にその責任を負えるの?」と言われたときに「はい!」と言い切れない自分がいて……。でも、新しい場所に行ってみたい気持ちは強くありました。

――役者という仕事に対しても自分の中ではっきりと決め切れていなかった?

定本 ぼんやりしていました。親からも快く「いいよ」とは言ってもらえませんでしたし、学校の学年主任の先生にも、芸能系、美容系などについては「本当にそれでいいの?」というような指導が入るんです。大変だし、お金も稼げない、それに成功する確率が低いということで。でも、僕自身はずっと地元である北海道にはいたくない、誰も知らないところで生きてみたい。そういう気持ちから、自分とは縁もゆかりもない千葉県の求人情報を見ていたこともありました(笑)。

――高校生時代は部活など、熱中していたことはありましたか?

定本 中学生からバスケをやっていたんですけど、高校に進んでからは自分より上手い人がたくさんいて心が折れちゃって、途中でやめてしまいました。それからはバイトをしたりアニメを観たり、そういうことしかしてなかったです。

――でも、心の中では役者に対する情熱が冷めなかったと。結果として、高校卒業後は俳優系の専門学校に進学しますが、その際も「俳優になるために、この学校で学びたい」という気持ちをご両親に伝えたのでしょうか?

定本 あまり記憶はありませんが、しっかり言ったんだと思います。あとになって母から「いつも腑抜けているけど、その話をしているときは顔が違った」「本気でやりたいと思っていたんだなと思ったからOKを出した」と言われました。