SPiCYSOLを結成したのはフィーリングが合ったから

――ここからはメンバーそれぞれ、音楽を始めたきっかけについてお聞かせください。

KENNY 僕は北海道出身なのですが、地元にいた時は趣味程度でギターの弾き語りをやっていて、学祭で歌ったりしていました。僕の中学校では音楽活動している人が多くて、メジャーデビューしている人もいます。その影響もあって、「そんな就職先もあるんだ。どうせ就職するなら格好いいところがいいな」というところで漠然と音楽の道を選んだ気がします。高校卒業後、美容専門学校にも行ったのですが、音楽をやるなら東京に行くしかないと思って、本格的に音楽活動を始めるのと同時に上京しました。

――美容師を目指した時期もあったんですね。

KENNY 美容師もやってみたいと思っていましたが、ミュージシャンへの魅力が勝りました。

PETE 僕は母親がピアノの先生をしていたこともあり、早くからピアノを始めて、小学校に入ってからは鼓笛隊でトランペットを吹いていました。そういうこともあって、小さい頃から音楽の道に行こうという気持ちはありましたね。中学を卒業してからは、サポートも含めて、バンドでトランペットとピアノの両方をやっていました。そうしているうちにSPiCYSOLのメンバーと知り合って、「やらない?」と誘ってくれたことで加入しました。

KAZUMA 僕は小学校低学年から中学1年生の終わりまでサッカーをやっていたのですが、それを辞めてしまってからは勉強もせずに、何もしていない時期があったんです。それを両親はまずいと思ったみたいで、おやじがクラシックなど昔の音楽が好きだったのもあって、「何か楽器をやりなさい」と言われました。その時に僕が「楽器じゃなく、ヴォーカルをやりたい」と言ったら、「お前はヴォーカルとしてのスター性がない」と(笑)。

――そんなにはっきり言われたんですか(笑)。

KAZUMA マジな口調で言われました(笑)。それで電柱に貼り紙があった音楽教室に通い始めたのが、音楽を始めたきっかけです。友達がギターとベースをやっていたのもあってドラムを選んで、中学時代に初めてのバンドを組みました。それまでサッカー一筋だったので音楽経験は一切なかったのですが、ドラムを叩いた瞬間に、「これいいな!」と思った記憶がありますね。

AKUN 僕は高校生の時、先輩に洋楽のCDを貸してもらった中で一番ハマったのがエアロスミスでした。それでライブDVDなどを見てギタリストに憧れていきました。周囲に楽器ができる人もいなかったので、最初は地区の教室みたいなところにも通ったのですが、基本は独学でギターを覚えていきました。初めてのバンドは高校2年生の頃に組んで、24、25歳で辞めたんですが、その時期にKENNYと知り合い、SPiCYSOLを組むことになります。