もやもやした気分を吹き飛ばして、突き進んでいってほしい

――4月3日に配信スタートした「It Ain’t Over」は、新年度に相応しいポジティブなメッセージが詰まっています。首都医校、大阪医専、名古屋医専の「即、戦力。」をテーマにした新TVCMのために書き下ろした楽曲ですが、そんなことを意識して曲作りをしましたか?

NOA 最初に資料をいただいた時に、自分にとっても新しいジャンルだなというのがあったので、トラック作り、メロ作り、歌詞作りから全て新しいことに挑戦しようというのがありました。新しい自分を出すというか、それが「即、戦力。」というテーマにも繋がりました。ゼロから自分で歌詞を作ると、範囲が狭くなりがちですけど、最初からテーマをいただくと、「こういう考え方もあるのか」と発想が広がって楽しかったです。

――歌詞の量がギュッと詰まっていますが、メロディーに乗せるに当たって難しい部分もあったのではないでしょうか。

NOA 今回は難しかったですね。今まで自分が書いてきた曲のようにすると、大人しくなっちゃうところもあったので、ちょっとオーバーなんじゃないかなっていう領域まで意識して歌詞を書きました。

――サウンド面でもキャッチ―さがありつつ、実験的な要素も詰まったトラックだなと感じました。

NOA 1人の若者として、未来に立ち向かっていく、夢に向かって突き進んでいく強さみたいなものを今まで以上に出したかったんです。そこからアグレッシブさも意識して、自分で作ったデモではビートに低音を足して、挑んでいくような雰囲気を出すことにこだわりました。アレンジャーさんが作ってくれたトラックは、より一層強さや加速するスピードが出ましたね。

――1曲の中で歌い方のバリエーションも多彩です。

NOA ちょっとオーバーに声を張り上げてみたり、サビのアドリブに強弱をつけたり、今までの曲ではできなかったというか、しなかった、そういう発声法みたいなのにこだわったのもポイントです。

――ティーンに向けて曲の聴きどころを教えてください。

NOA 「終わりなんて誰にも決めさせない」という歌詞があるのですが、何かの目標に立ち向かっていると、誰かに「終わり」と言われる時もあれば、自分の中で「もう無理なんじゃないかな」「これは終わりに近いな」と感じる時もあると思います。僕自身、韓国に行った時や、韓国から日本に戻ってくる時に、そういった壁や限界を感じたこともありました。そんな時にこの曲を聴いて、もやもやした気分を吹き飛ばして、突き進んでいってほしいですね。

――3月4日に配信リリースした「True Colors」も、変わっていく自分というものにフォーカスを当てたポジティブな曲ですね。

NOA 新生活や新学期って、「ちょっと変わりたいな」というマインドが生まれやすいと思うんです。でも、その一歩がなかなか難しくて、どうしても躊躇しちゃったりすると思うんです。そんな人たちのテンションをアップさせてあげたいという思いから、自分も環境や髪色やファッションを変えたいと思った時に、どんな風に考えたんだろうと思い返しながら書いた曲です。

――NOAさんは、これから新しく始めようと考えていることはありますか?

NOA スペイン語を習得したいなと思っています。もともとスペインの文化や音楽が好きなのもありますし、単純に言語として面白そうだなというのもあって、今はYouTubeで動画を見て独学で勉強をしています。

――常に新しい挑戦を続けているNOAさんから、進路を検討しているティーンにアドバイスやメッセージをお願いします!

NOA 何事もまずは自分を信じることが一番大きいと思います。僕自身、「できるかな」「無理かな」というのは常に感じるんです。ただ、それに勝つ方法って自分を信じるしかないので、「こうしてみたい」「挑んでみたい」と思ったことに対しては、どんどん挑んで行った方がいいですし、もしも自分が思っている結果ではなかったとしても、それまでのプロセスが力となって、また別のところで絶対に活かせるはずです。

Information

New digital single
『It Ain’t Over』
2022年4月3日より配信中!

公式サイト

NOA

アーティスト

2000年3月13日生まれ。東京都出身。作曲、作詞、ダンスの振付まで手掛ける、トリリンガル(日本語・英語・韓国語)ソロアーティスト。12歳の時に、滞在先の韓国の美容院でスカウトされ、YGエンターテインメントのオーディションに合格。YG初となる日本人の練習生として韓国で6年間生活し、2018年に帰国。2020年1月Amuseより1st Digital Single「LIGHTS UP」でデビューし、本格的に音楽活動開始。同年6月リリースの2nd Digital Single「TAXI feat. tofubeats」が、堂々タイのSpotifyバイラル・チャートで1位を獲得。2021年にユニバーサルミュージックからメジャーデビュー。3か月連続デジタル・シングルが各国でチャート入りし、日本人でありながらグローバルな注目を集める。国内外のアーティストとも積極的にコラボし、ジャンルに囚われない幅広い楽曲を制作。ワールドワイドに活躍するアーティストを目標としており、マルチな才能を持った、今後注目される新世代アーティスト。

Photographer:Yuta Kono,Interviewer:Takahiro Iguchi