さくら学院の再会で感じたこと

――野中さんと野崎さんは昨年までさくら学院で活動していましたが、根岸さんとのお仕事が今回が初めてです。それぞれ根岸さんの第一印象を教えてください。

野中 初めて見たのは「ちゃおガール 2019」のオーディションのときでした。すごくスタイルのいい子がいるなと思っていたので、グランプリを獲って納得でした。そのときは、大人しくてお姫様みたいな女の子だなと思っていました。

野崎 初めて会ったときもそうですが、会って2回目くらいまでは物静かで、いつも本を読んでいそうな子だなと思っていました。

――今回共演してみて、その印象は変わりましたか?

野中 そうですね、実はおしゃべりが好きな子だなと。

野崎 しかも流行りの言葉も使うから、「現代の子で良かった」と思いました(笑)。

――根岸さんから見た野崎さん、野中さんの印象を教えてください。

根岸 2人とも大先輩なので、近寄りがたい空気がありました。でも実際に話してみたり、一緒に仕事をしたりしていく上で、すごく面白い子たちだなという印象が強くて。親しみやすいというか、積極的に話しかけてくれるし、笑わせてくれたりして。ここなちゃんは高校生というのもあって、すごくしっかりしています。仕事はしっかり器用になんでもこなすんですけど、しっかりしているときとハメを外しているときの差が激しいんです。どっちも全力。いい意味で二面性があります。結愛ちゃんはお勉強もできるし、器用にてきぱきこなして、ポリシーを持ってお仕事をしています。人見知りの私にたくさん話しかけてくれるし、明るくて手の動きがいっぱいあるのがかわいい。ただ、しっかりしているけど、急に幼くなるというか、かわいくなるので癒されます。

――野崎さんと野中さんは、さくら学院の活動が終わってから会う機会はあったんですか?

野中・野崎 なかったですね。

野崎 「おにぱん!」で会ったのが3~4か月ぶりくらいでした。

野中 久しぶりだったので、最初はちょっと緊張とか恥ずかしさもあるかなと思ったのですが、会って話してみると、すぐに前と変わらない雰囲気になりました。

野崎 久しぶりに会って、たくさん思い出話できました。

――根岸さんはさくら学院のパフォーマンスを観たことはありましたか?

根岸 パフォーマンスは直接見ていませんが、「ちゃおガール 2019」オーディションでのリハーサルだったり、他のスタジオを使っているときなどに見たことがあって、すごくプロ意識の高さがすごく伝わってきて、さすがだなと思いました。