「クレッシェンド」は曲を通してシンプルに感謝を伝えたかった

――新曲「クレッシェンド」はどんなイメージの楽曲ですか?

タカシ デビュー10周年目に向けた楽曲で、“ありがとう”をテーマにした曲でもあるんです。超特急はデビュー10周年目という大きな節目を迎えるんですが、ここまで続けてこられたのも僕たちを応援してくれている8号車(※超特急のファン)の方がいてくれたからこそなので、8号車に向けて感謝を込めた“ありがとう”を歌っています。あとは、10周年とは別に、身近な人とかに曲を通してシンプルに感謝を伝えたいという思いがありました。そうした僕らの思い、いろんな方の共感を得られたらいいなという思いが込められた楽曲になってます。

カイ サウンドも歌詞もとても耳馴染みの良い曲だなと思いました。普遍的なメッセージでもあり、誰にでも当てはまる曲ではあるんですが、その中で超特急を知っていると「これはあのことかな?」って思えたりもするんです。超特急の10周年記念として8号車に感謝を伝える曲であり、T B Sドラマ「理想ノカレシ」の曲としてもピッタリだなと思うし、いろんな役割を果たせるすごくいい曲だなって純粋に思います。

リョウガ ありがとうって感謝をテーマにしている曲なので、最初はゆったりとした王道の“ザ・いい曲”みたいな感じの曲がくるのかと思っていたんです。そしたら、おしゃれでファンクみたいな雰囲気で、それがすごく新しいなと思いました。そんなところからも、超特急の新しい姿を見せることができる曲じゃないかなと思います。

タクヤ 構成が1番と2番で全然違ったり、間奏でいきなり壮大になったり、曲の表情がコロコロ変わるのは超特急らしいなと感じました。かつドラマのタイアップとしてもハマるいい曲だなと思いました。

ユーキ サビのクレッシェンドってフレーズがすごく耳に残るし、曲の始まりは現実的な感じだけど後半にかけてどんどん壮大になっていったり、変則的な曲なんです。だんだん広がっていくという意味でも、それこそ「クレッシェンド」な作りになってるなと思います。しかも、最後はインフィニティって無限まで行っちゃう壮大な曲です。

――感謝の気持ちは無限大だと。

タカシ そうですね。歌詞ですが、1番はドラマに沿った内容で、2番以降は僕たちに沿った内容になってます。今回メンバーから、こういうことを入れたいという希望をお伝えして歌詞を書いていただいたんです。1度できたものにもう少し超特急っぽさを入れていただいて完成した曲です。

――こだわり抜いた曲であると。タカシさんのボーカルはファルセットを多用していますが、歌の面でこだわったところは?

タカシ 楽曲自体のキーが高かったので、ファルセットで歌うのが前提の曲なんだろうなと思いました。僕自身、ファルセットで歌うことが多いんですけど、今まであまりアップテンポな曲で使うことはなかったんです。なので新たな挑戦だなと思いましたね。ファルセットをサビで使うと、弱く感じたり、ダンスしながらだと制御しなきゃブレてしまったりとデメリットもあるんです。でも、それを感じさせないように歌うことで、自分の歌の可能性を広げられるなと思いました。普段から超特急を聴いてくれている方にも、T B Sドラマ「理想ノカレシ」のオープニング主題歌から聴いてくださった方にも、耳に残ってくれる曲になればいいなと思ってます。

――ダンスはどんな雰囲気になってるんですか?

ユーキ 僕が振り付けさせていただいたんです。10周年記念のシングルなので、超特急らしいテイストも入れつつ、キャッチーな振り付けを入れました。出会いからライブを重ねて、10年分のありがとうが増えていくようなイメージを分かりやすく振り付けとして入れた感じになってます。今までの振りのニュアンスも入ってたり、今まで僕なりに吸収したものが反映されている振り付けになっていると思います。

――ポイントのダンスを挙げるとすると?

ユーキ サビのキャッチーなダンスですね。8号車のみんなも一緒にペンライトを持ちながら踊れます。“見たことのない景色を見よう”という歌詞のところで、あえてちょっと懐かしい初期の曲の振り付けをもじってみました。知っている人は「おぉ!」て思ってもらえるかなと思います。

タクヤ 歌詞に沿った演出や構成がある振り付けですし、分かる人には分かるようなちょっと面白さがあるダンスですね。みんなで一番こだわった振り付けは、最後の決めポーズです。めちゃめちゃ時間かけたんですよ、インフィニティのポーズ。最後に無限のマークをみんなで表現して終わるというのにこだわったので、ぜひ見て欲しいです。

――それは楽しみです。MVはどのようなイメージになっているんですか?

カイ 撮影を、オーケストラなどでも使用する劇場で行ったんです。ステージ上で踊ったりもしますし、僕たちの10年間のMVやライブなどの映像をスクリーンに映して、それを僕たちが観てるシーンもあるんです。超特急の過去と未来を感じられる作品になっているので、超特急の10年間を一気に4分くらいで遡れるようなMVになったかなと思います。